投稿

【勝手気ままに映画日記】2019年7月

イメージ
夏だ!夏だ!夏がきたぞ~でもあいかわらず遠出できず。 マンションから眺める都心面の空     ©shiori 府中の夕空    ©shiori ①新聞記者②コレット③誰もがそれを知っている④COLD WAR あの歌、2つの心(ZIMNA WOJNA)⑤Girlガール⑥嵐電➆シンク・オア・スイム イチかバチかおれたちの夢➇こはく➈クリムト エゴン・シーレとウィーン黄金時代⑩氷上の王 ジョン・カリー⑪メモリーズ・オブ・サマー⑫巴里祭⑬アマンダと僕⑭天気の子 ①新聞記者 監督:藤井道人  出演:シム・ウンギョン 松坂桃李  北村有起哉 田中哲司  2019日本 113分  東京新聞望月衣塑子記者の著書「新聞記者」に触発されたフィクションだそうで、望月氏自身もTV討論の場面に出演している。東京新聞がモデル?の東都新聞。記者の吉岡エリカのもとに、医療系大学新設計画に関する極秘情報が匿名FAXで届き、彼女は、真相を突き止めるべく調査に乗り出す。一方、内閣情報調査室の官僚・杉原は、現政権に不都合なニュースをコントロールする任務に葛藤していた。そんなある日、杉原は尊敬するかつての上司・神崎と久々に再会するが、神崎はその数日後に自殺をしてしまう。真実に迫ろうともがく吉岡と、政権の暗部に気づき選択を迫られる杉原。そんな2人が出会い、杉原の助力で、エリカが内閣府が認可する医療系大学の秘密をスクープするという話で、そこにエリカの父が自殺した過去や、杉原の妻の妊娠出産ー父になる杉原の決意などがからむ。松坂もシム・ウンギョンも、それに杉原の妻役の本田翼も人気スターのオーラを消してリアルな等身大の人物として演じている感じで、それが地味だが力強い映画の力を醸し出している。シム・ウンギョンは日本人の父と韓国人の母をもちアメリカ育ちという設定で、口数は少なくてぶっきらぼうだが力強い語調はことばのハンディを上手にカバーして、この記者の派手ではないが、しっかりと真実を見据えていこうとする強さとか粘り強さを感じさせて悪くない。とにかく、いかにも東京新聞?という感じで(実名で朝日、毎日、読売が後追い取材を始めたと喜ぶシーンがある)しかも決してハッピーエンドでは終わらせない怖さもあって、印象に残る幕切れまで息もつかずに見せる。平日夕刻近くの映画館は、高年男

【勝手気ままに映画日記】2019年6月

イメージ
脚はだいぶ良くなった、なのに梅雨に入った6月は山歩きもままならずー「職場」の大隈庭園の晴れ間に。ウーン、外に遊びにいきたいよ~ ①ともしび(Hannah)➁ルンタ③長いお別れ④池谷薫演出NHKスペシャルプログラム『西方に黄金の夢ありー中国脱出、モスクワ新華僑』『黄土の民はいま―中国革命の聖地・延安』⑤ヒトラーVSピカソ 奪われた名画のゆくえ⑥魂のゆくえ➆さよなら、くちびる➇ザ・クロッシング(太平輪 乱世浮生)part1➈幸福なラザロ➉ビル・エヴァンス~タイム・リメンバード⑪リアム16歳 はじめての学校⑫亡命⑬バーニング・劇場版⑭ザ・クロッシング(太平輪 彼岸)part2 ⑮12か月の未来図(Les Grands Esprits)⑯パパは奮闘中⑰山猫⑱沖縄(1部 一坪たりともわたすまい 2部怒りの島)⑲家族にサルーテ―イスキア島は大騒動―⑳スノー・ロワイヤル㉑岡本太郎の沖縄㉒僕たちは希望という名の列車に乗った ①ともしび(Hannah) 監督:アンドレア・パラオロ 出演:シャーロット・ランブリング アンドレ・ウィルム 2017仏・伊・ベルギー 93分 『まぼろし』『さざなみ』ときて、邦題はひらがな4文字の『ともしび』というわけで、題名がなんか暗示をしているというふうだが、そうなんだろうか。原題は『アンナ』でヒロインの名前。出だしは演劇教室で絶叫するアンナの顔が画面半分、それにこたえる同じ教室の仲間のおなじく叫び声。次は家で夜夫と食事の場面、電球が突然切れ、夫が立ち上がって新しい電球に替えるが、この間彼女は一言もなし。冷め切った夫婦なのかしらんと思うと、次の朝二人は連れ立って出かけ、夫はそのまま収監されてしまう。あとは彼女の孤独な日常が延々と続く。盲目の子がいる家庭での家政婦の仕事、週に一度の演劇教室、夫との面会、その行き来の地下鉄の中。階上に住む子供のいたずら?で寝室に水漏れが起ったり、孫の誕生祝いをしたくて息子に電話、ケーキを作って持っていくが冷たく門前払いされたり。水漏れの修理を頼んで業者が来てドレッサーを動かすと後ろから封筒が出てきたり、通っていたジムのプールからは会員権がなくなっていると締め出され、そして彼女は夫とともにかわいがっていた犬(子供に冷たくされて、犬に依存するようすまで見せる)を手放し、最後は家政婦の仕事を早退し、

【勝手気ままに映画日記】2019年5月

イメージ
30年来の旧友たちと猛暑のもと、「クジラ山」下でピクニック。ひさかたの心晴れる日 ①サンセット②女性の名前③私が神④ポー川のひかり⑤ルチアの恩寵⑥ある日突然に➆アガサ・クリスティ ねじれた家➇ビリーブ 未来への大逆転➈ザ・プレイス 運命の交差点➉RBG 最強の85歳⑪熱帯魚⑫馬皮⑬愛がなんだ⑭ある少年の告白⑮初恋 お父さんチビがいなくなりました⑯コンフィデンスマンJP⑰主戦場⑱希望の灯り⑲台北セブンラブ(相愛的七種設計)⑳嵐電㉑誰がために憲法はある㉒洗骨 ①サンセット 監督:ネメシュ・ラースロー 出演:ユリ・ヤカブ ヴラド・イヴァノフ モーニカ・パルシャ   2018ハンガリー・仏     (ハンガリー語、ドイツ語)142分 ネメシュ・ラースローは印象深かった前作『サウルの息子』に続くこの大作でアカデミー賞外国映画賞を受賞している。 『サウル』ではナチスのユダヤ人収容所で死んだ少年を自分の息子に重ね合わせて、ユダヤ式に葬ろうとする一人の男をずっと追い、ある意味で単調な情景の中でクローズアップで写される表情の変化などを繊細に描き出して緊迫感のある画面を作っていたのが印象的だったが、こちらは1900年代初めのころのハンガリー、ブタペストの街、そこにある帽子屋、あるいは伯爵邸、また、行方不明で存在さえ初めて知った兄のいわばアジト?など、結構ドラマティックに変化していく場面の中で、『サウル』の場合と同じくヒロイン・イリスの表情と行動を逐一追っていくという感じで、物語も結構ミステリアス、ドラマティックなのにあいまって、なんかすごく粘着質な描き方という感じで、ウーン、「サウル」の時には生きた手法だと思うが、今回は少し疲れた。その上というか、だからか、最終的にはドラマ部分は観客の想像にゆだねて結論を出さないという描き方の142分。見ごたえはあるが、ちょっと長すぎる感じ。これは腰から沈むような感じのアップリンク・スクリーン3の座席のせいもあるかもしれないが。背中が痛くて参った。(5月2日 渋谷アップリンク) ②女性の名前 監督:マルコ・トウッリオ・ジョルダーナ 出演:クリスティアーナ・カポトンディ ヴァレリオ・ビナスコ ステファノ・スカンダレッティ 2018イタリア 92分 シングルマザーのニーナは家具修復の職場が

【勝手気ままに映画日記】2019年3・4月

イメージ
長野の入院先から戻ってきて、なんとか見ました!府中郷土の森の桜 ①グリーン・ブック ②葡萄畑に帰ろう ③小さな独裁者 The Captain  ➃あなたはまだ帰ってこない La douleur ➄翔んで埼玉 ⑥マイ・ブック・ショップ ➆ローマ ➇ビール・ストリートの恋人たち(If Beale Street Could Talk)➈ナポリの隣人 ⑩立ち上がる女⑪芳華 ⑫盆歌 ⑬セメントの記憶 ⑭若葉のころ(5月1號)⑮未来を乗り換えた男 ⑯天才作家の妻 40年目の真実(THE WIFE)(TRANSIT) ⑰美人が婚活してみたら ⑱私の20世紀 ⑲シンプル・フェイバー ⑳ふたりの女王 メアリーとエリザベス ㉑ラブ ゴーゴー(愛情来了)㉒キングダム                       3月は最後の週に3本だけの映画鑑賞。3,4月まとめてアップします。 🌸はあくまでも個人趣味によるおススメ作品です! ①『グリーン・ブック』 監督:ピーター・ファレリー 出演:ヴィゴ・モーテセン マハーシャラ・アリ リンダ・カーデリニ 2018米 130分 オスカーの作品賞と脚本賞、それに助演男優賞(アリ。確か『ムーンライト』でも同じ賞だった?)を受賞し、白人視点描いた作品だということでスパイク・リーらは大いに反発したと聞いていた作品。ようやく間に合って鑑賞。ウーン、実話ベースということで、特別な才能を持ち、それを伸ばす機会にも恵まれて育った黒人ピアニストと彼の運転手兼マネージャー?をつとめることになったイタリア系の白人が一緒に黒人差別の意識が強い60年代のアメリカ南部を演奏旅行するという物語。脚本はモデルになった運転手(後にコパの支配人にまで上り詰めた)トニー・バレロンガの息子ニックが書いているとかで、わりと抑制された差別表現の描き方だが、それを敏感に感じつつ耐えたり時に意志を貫こうとしたり、権威(なんとロバート・ケネディ司法長官)に頼りつつ、それを苦悩し、しかもゲイという複雑なピアニスト、ドクター・シャーリーの造形もうまいし、演技もさすが。一方のトニーはイタリア系の移民仲間のつながりによくも悪くも支えられ、家族にも恵まれていて、教養はないが知恵は滅法回り、腕っぷしも強くて頼りがいのある男で、造形的には意外に単純な気もするが、最初は差別主義者と言っても

【悔恨と反省、それでも懲りない?】2~3月の骨折・入院日記①

イメージ
2019年2月22日11時49分戸隠中社グランドゲレンデから見た戸隠山。美しさに感動した、この1分後、未圧雪の重雪に足を取られて転倒、急斜面を滑落、左股関節骨頭を骨折しました。痛みに呻きつつ、パトロール隊に救助され、救急車で飯綱の病院に。人工骨頭置換手術を受けて入院。悔恨と反省の4週間を送る、その幕開けとなったあまりに美しい山景です! 2月22日 【滑落】 今年の戸隠はすでに春の雪、水っぽく重く、前日まではあまり楽しめなかった最終日、でも今日はピーカン、雪は今いちだけど、楽しく滑れそう…、ということでその1本前に快適に滑り降りたチャンピオン・コース。つい魔がさして隣の隣のグランドに。入った途端、あ、ヤバ!とは思ったが、上半分はそれでもまあなんとかOK。中盤で一休み、上の写真を撮って、気を取り直し、さ、行くぞ!と思ったとたん足を取られ転倒、そのままドドド―と落っこった!なんとか足を下にして止まり、両ひざをついて斜面を見上げると10メートルも上にストックが1本置き去りに。えー、あれを取りに行かなくてはならないのか、と思いそれでも、と思って…、え?あれ立ち上がれない。スキーは両方とも足についたまま。ヤレヤレと板を外したがえ?痛いよ、動かないよ、どうしよう~~このとき、このゲレンデは無人状態で、私だけ…。       戸隠には30年近くほぼ毎年2回は通っている。ゲレンデは一応隅から隅まで知っていると思っていたので、ふだんはコースマップなどは持って出ないことも多かった。でも、今日はリフト乗り場で誰かが落としたマップを、しかたがないな、ゴミにして、と思って拾ってポケットに入れていたーいや、ほんとにラッキー! それを思い出し、書かれているパトロール隊の番号に電話する。 黄色矢印のあたりで滑落した… 【パトロール隊ってすごい!】 まもなく雪ぐさぐさのゲレンデの上方から力強く下りてくる人の姿、さすがすごい技術だなあと待つうちに到着した彼、ほかにも女性、男性それぞれ1人ずつ?どこからともなく到着してくれて救出してくれた。のだが、これが大変、最初はどちらが悪いかわからぬほど左だけでなく、右足に力を入れても全身に痛みが走り、身動きができない。かろうじて身元と泊まっている宿の名だけを告げて、あとはウーン。スノーボートに何とか乗せられ中社から戸隠

【悔恨と反省、それでも懲りない?】2~3月の骨折・入院日記③

イメージ
またの日の朝日に映える飯縄山。いくら見てもあきませんが、まさか病院に根を張ってしまうわけにはいかないし…というほどに、慰められる絶景です。 2月28日 【手術2日目 車椅子から歩行器に】 ドレインが抜けて、ベッドのまま一般病室(225)に戻る。 早速のリハビリ開始は、ベッドの傍らでまず車椅子に乗る練習と、すぐに立つ練習。これらはすべて小ぶりのデイパックサイズになった両足の間の枕をつけたままだが、どうもこれがずり落ちてきて使いにくい。この枕は大きさを変えつつ、このあと3週間起きても寝ても24時間つけていることになる。 (手術後2日は40ℓザックサイズ、その後数日はデイパックサイズ その後は20センチ角のサイコロ状) デイパックサイズ枕と1日だけ車椅子の私(しかも病衣, ハズカシイから顔を隠してしまいました、失礼!)            サイコロ型枕と、つけたところ(これは時期はずっと後。腰ひもと         弾性ソックスを使って枕が落ちないように工夫して、ひたすら歩く。  昼頃には自分で車椅子でトイレにも行き(1回目だけは介助してもらい、動き方を教えてもらう)食堂に出ると新聞があったので、久しぶりに新聞やテレビを見ながら食事。 (この新聞、最初は病棟のものかと思って、今日の新聞は?などと看護師さんに聞いていたが要領を得ない。要は入院患者のどなたかが新聞をとっていて読み終わったものを公共スペースに寄付してくれていたのだった…。なるほど、こういう方もいるんだな。長期入院お気の毒という気もする) 午後リハビリ担当Yさん、再び迎えに来てくれてリハビリ室へ移動。階段上下はないがずーっと遠くのリハビリ室。平行棒で3往復くらい歩き、2種の歩行器を使い部屋の中を回って歩く。痛いし、悪い左足から出す歩行はなかなかしんどい。その後両足の筋トレ30回ずつ。右足は2キロ、左足は1キロの重りをつけて…。車椅子で病室まで送ってもらい、その後は歩行器に。まあなんというか、基本日常生活に復帰というところ。歩行器は赤ちゃんのを大きくしたような感じで押しながら歩く。4日間くらい使い、杖になった。 2回目からはトイレも一人で行き、ベッドで2月の映画日記『電影★逍遥』をアップして、3月は映画日記は