投稿

2018の投稿を表示しています

【勝手気ままに映画日記】2018年11月

イメージ
①恋とボルバキア②29+1(劇場版)③十年④日々是好日⑤名前⑥1918劉以鬯⑦東西 BOUNDARY 也斯⑧無名之輩⑨你好,之华·⑩ゲンボとタシの夢見るブータン ⑪エンジェル、見えない恋人  ①恋とボルバキア 監督:小野さやか 出演:王子 あゆ 樹梨杏 蓮見はずみ 井上魅夜 相沢一子 井戸隆明 2017日本 94分 そもそもはTVの『僕たち女の子』と題された深夜ドキュメンタリーで女装する男性を描いたのがきっかけで劇用作品に発展した映画ということのよう。若い女性監督は自らカメラを担ぎ、自費で5年近くにわたってあちこちを飛び回り彼ら(彼女ら)を追ったとのことで、時間も長いし、全体の雰囲気としても劇映画のような統一的な物語の流れがあるわけではないが、その混沌が納得という感じのドキュメンタリー。表記出演者たちは、身体的に両性具有的な要素を持った人、性同一障害として自身の男性という性に違和感を持って生きてきた人、女装はするが性認識は男性だという人、また、女性性を生きようとする元男性だが自身がレズビアン(女性を愛してしまう)であることに気づく人などさまざまで、トランスジェンダーとかクロスジェンダーとか、あるいはクロスドレッサーとかいってもそれぞれが違うひとくくりにはできない存在である(年齢もさまざまだし)ことを強く感じさせられるとともに、どんな存在であっても自らの愛や感情を貫こうとするものすごく真面目な意識の持ち主たちであるのだなということは強く感じさせられる。性的には一応「ストレート」だと思っている自分はそういう意味では実に不真面目で「性愛」なんて信じてないところもあるしなあ…。ともやもやも残りながら…。 川崎市の「しんゆり映画祭」でみた1本。新百合ヶ丘は「日本映画学校」の拠点で、小野監督もその卒業生。しかし内輪こじんまりの映画祭なのでトークショーがやたらと長く内輪話みたいなのと、監督へのプレゼント贈呈とか、悪いけど余計な儀式?が多くて疲れる。映画だけで勝負しようよ、語ろうよというところ。「ボルバキア」は雄雌変異するというバクテリアの一種だとか。なるほど!の題名。 (11月2日 川崎市アートセンター・小劇場 しんゆり映画祭) ②29+1(劇場版) 脚本・演出・出演 キーレン・パン(彭秀慧) 出演:ベン・ヨン(楊尚斌)

第19回 東京フィルメックス 2018/11月

イメージ
①期待②象は静かに座っている③幻土④幸福城市幸福城市⑤轢き殺した羊⑥8人の女と1つの舞台⑦シベル⑧夜明け ああ忙しい、忙しいといいながら、仕事の合間を縫って駆け回り、時間が合うことを優先に?(でも中国映画はやっぱり押さえておきたいし…)ということで、なんとか8本押さえました! 前半が終わったところで、中国へ旅行、帰ってきたらすぐ仕事においまくられ、でアップが遅くなりすみません。 ①期待 監督:アミール・ナデリ 出演:ハサン・ヘイダリ ソフレ・ガフレマ二  1976イラン 43分 初期作品として特集上映。イラン南岸の小さな町で祖父母と暮らす少年。パンツ1枚の裸で駆け回り祖母に言いつけられて水くみや買い物などの用事をする。家の棚に陽ざしを浴びて輝くガラスの鉢。少年の歓びは祖母の「氷をもらっておいで」ということば(セリフはこれが2階と、「氷をもらってきてもいい?」と祖母に聞く1回のみ)従ってガラスの鉢をもち氷を買いに行く。大きなドアからは手のひらをヘナで赤く染めた手がでてきて鉢を受け取り氷を入れて返してよこす、その氷の溶けた水を大事そうに飲むのも歓び、それらを通して赤い掌でしか会ったことのない女性への若い少年の性的な憧れみたいなものも描かれる。繰り返し繰り返し描かれるのがナデル映画らしさだが、それはすでにこの映画にもたっぷり。間に男たちの宗教的な祭り?や家の中での女たちの狂ったような祈りの儀式も描かれ、一つ一つの意味については実のところよくわからないのだが、自然光だけで描かれた美しいというよりくっきり印象的な、現実とも夢ともつかないような街全体をつつむ渇望の世界に引き込まれて行く。 (11月18日 有楽町・朝日ホール) ②象は静かに座っている 監督:胡波 出演:章宇 彭昱暢 王玉雯 李从喜 2018中国 234分 暗い!長い!重ーい!ただきわめて力のある、というか力の入った映画であるのは確か。それが長所でもあり、ここまで書き込む必要があるかと思わせるような「短所」?でもあるのかなと思う。4人の登場人物、携帯が盗まれたの盗まれないのという争いから友人と争い、はずみで友人が階段から落ちて大怪我?した高校生、その級友の女子高校生は副主任の教師と不倫。2人の写真がSNSでばらまかれ窮地に。高校生と街で偶然会い、家出して金がほしい高校生に

第31回 東京国際映画祭 2018/10月

イメージ
東京国際映画祭会場TOHOシネマズ六本木ヒルズ10.25~11.3 アジア映画、中国映画を中心に頑張って通いましたが、ウーンなかなか… ①輝ける日に サニー(ベトナム版)②海だけが知っている③音楽とともに生きて(In the Life of Music)④母との距離(Distance)⑤それぞれの道のり(Journey)⑥武術の孤児(武林孤児)⑦十年⑧トレイシー(翠絲)⑨詩人⑩はじめての別れ⑪プロジェクト・グーテンベルク⑫ブラ物語⑬冷たい汗⑭家族のレシピ⑮ワーキング・ウーマン⑯まったく同じ3人の他人 ①輝ける日に サニー(ベトナム版) 監督:グエン・クアン・ズン 出演:ホン・アイン ティン・ハン ミ・ウエン トゥエン・マップ ミー・ズエン 2018ベトナム 117分 2011年の韓国版『サニー・永遠の仲間たち』(カン・ヒョンチョル)をリメイクして、この秋、大根仁監督で日本でも公開された『SUNNY 強い気持ち・強い愛』と期せずして?同時期にリメイクされたベトナム版(この3国競演は昨年は『怪しい彼女』。いずれも韓国発祥というのがチカラを感じさせるところだ)。ただし、韓国版・日本版はそれぞれ製作された時点を現代として25年前の高校時代と重ね合わせるとなっているが、このベトナム版は2000年を現代として75年ごろの高校時代を重ね合わせている、一種の「時代劇」になっている。75年は南北統一の年で政治は動乱期、街では反政府デモなどが行われ、そこに巻き込まれて乱闘する少女たち「荒馬団」というのは日本版には考えもよらぬ場面で、これはこれでベトナムらしさを出したところなのだろう。韓国版では7人だった「サニー」の仲間は、日本版とベトナム版では整理されて6人に。韓国版・日本版ではブラック企業で苦労していた「おでぶ」のラン・チーが小規模ながら質屋を経営し、心臓病の娘の手術台に苦労しているという設定で、かつての仲間探しにも下町の隣人たちを総動員してあたるという、少し人情ものっぽい話の濃度が強くなっている??韓国版では主人公ナミ(専業主婦)の未来がどうなっていくのかという不安定さを感じたが、絵が上手で本を書きたいというフォンの未来は「本を書け」と死んでいくミ・ズンに示唆されるし、日本版ではドラッグをやり、傷害事件を起こす同級生が校内であまり問題にもならずに

【勝手気ままに映画日記】2018年10月

イメージ
①タリナイ②愛と法③輝ける人生④クレージー・リッチ⑤ゲッペルスと私⑥運命は踊る➆判決、ふたつの希望⑧バッド・ジーニアス⑨オーケストラ・クラス⑩寝ても覚めても⑪君の鳥はうたえる⑫童話せんせい⑬恥知らずの鉄拳⑭僕はチャイナタウンの名探偵2⑮止められるか、俺たちを  blogにしてから星取表をつけていませんでしたが、つけてほしいとリクエストあり。  私なりのおススメ作品(あくまでも勝手気ままな私見ですけど)に💮(ハナマル)  つけてみます。月に2~3本、かな?? ①タリナイ 監督:大川史織 出演:佐藤勉 末松洋介(ナレーション)藤岡みなみ 2018日本(日本語・英語・マーシャル語)93分  1989年生まれの監督・ナレーションもしているプロデューサーの2人は私が勤務した都立国際高校の卒業生だそう。朝学校に行ったら、当時からいる元?同僚が是非行ってくれとポスターと、監督の著書を持ってきた。ただし、2人は私の赴任する1年前の卒業生で、私自身の教え子というわけではない。上映は1日1回、2週間くらいということで日程を見てみると、まあ何とか行けるのは今日だけ?ということで急遽チケットを予約してぎりぎり駆け込みで見に行く。大川は高校3年の春(2007年)はじめての海外旅行としてマーシャル諸島に行って以来、興味を持ち続け大学卒業後3年は現地の企業に就職していたという。そこで休みを利用して、カメラを回し現地の戦跡や戦争体験の取材をはじめ、知り合った佐藤勉氏の父親冨五郎氏が終戦間際のマーシャルで補給を断たれ餓死同様の戦死を遂げたことを知り、その鉛筆書きの日記を掘り起こし解読した。この映画はその佐藤氏の父の死の場所を探してのマーシャル諸島への旅を描いたドキュメンタリーだが、特徴的なのは現地の自然や戦跡とともに、日本語で歌う彼の地の人々の姿をたっぷりと描いていることだろうか。冨五郎日記という素材を得て、日本統治下というより戦争末期の置き去りにされた日本軍兵士の悲劇と、統治時代の文化的・言語的影響を残した現在のマーシャルの姿を描こうという意図が結びついたということなのだろうが、ウーン、それぞれは独立して描かれている感じもあって、現地の人々が「戦争はコワかった」と言ったり、佐藤勉氏がポロリと「日本は悪いことをしていたんだね」というセリフなどはあるが、そもそ

【勝手気ままに映画日記】2018年9月

イメージ
①妻の愛、娘の時(相親相愛)②夏、十九歳の肖像(夏天十九歳的肖像)③スターリンの葬送狂騒曲④グッバイ・ゴダール⑤1987ある戦いの真実⑥SUNNY 強い気持ち・強い愛⑦夜の浜辺でひとり⑧検察側の罪人➈正しい日、間違えた日➉ウインド・リバー⑪クレアのカメラ⑫それから⑬プーと大人になった僕⑭泣き虫しょったんの奇跡⑮食べる女⑯愛しのアイリーン⑰いつだってやめられる 7人の危ない教授たち⑱追想(On Chesil Beach) 中国語圏映画2本 韓国映画5本 日本映画5本 でした! ①妻の愛、娘の時(相親相愛) 監督:シルヴィア・チャン 出演:張艾嘉 郎月? 田壮壮 宋寧峰 呉彦妹 譚維維 王志明 李雪健 劉若英 2018中国・台湾  121分 昨年のフィルメックスにつづいて2回目の鑑賞。チョイ役にも有名な役者が出演し、主題歌を歌う譚維維はシングルマザーの歌手として出てくるというわけで、豪華配役。張艾嘉が、家庭もしっかり持って、仕事もバリバリしてきて、自信もあるが口うるさくもあり、自己中心的だが、ときに天然ぶりを本人それとは意識せずに見せるような初老の女性(定年間近の55歳?という設定)を演じてうまい。その尻に敷かれているようでありながら、しっかり彼女を愛しフォローする夫役田壮壮は特に演じるということを要求されなかったのだそうだが、これもなかなか。この映画、今回見ると娘の恋人の歌手役も含め、男がとってもいい感じで、これってシルヴィア・チャンの男に対する視線の優しさかなとも思わせられる。 もう一つ前に見たときにも気になったのだが、母が死に、父とともに葬りたいと考えたときに、父の故郷に葬った父の墓の移転の話が出てきて紛糾していく物語だが、父が亡くなって田舎に葬るという時点で、田舎の元妻の存在もその気持ちも当然、街に住む夫を失った妻(母)には分っていたわけだし、それでいてなぜ田舎に葬ったのか、あるいは田舎に葬る決意をした妻がその元妻もいる田舎に自分も葬ってほしいと思うだろうかとか、また父の墓を作る時点でヒロインはなぜこの問題を考えなかったのか(90年代という設定なので、多分彼女自身は仕事や子育てに奮戦している若い時期で、父の墓を田舎に作る意味などは考えなかったのだろうとは想像でき、それもこの女性の時の流れと初老という今にかかわることなんだろうなとは思わせ

【勝手気ままに映画日記】2018年8月

イメージ
①レディ・バード②ビューティフルデイ③30年後の同窓会④ミッション・インポッシブル フォールアウト⑤フジコ・ヘミングの時間⑥告白小説、その結末⑦国家主義の誘惑⑧天皇と軍隊⑨詩季織々⑩欧州攻略⑪セラヴィ(C'est La Vie!)⑫オーシャンズ8⑬カメラを止めるな⑭沖縄スパイ戦史⑮ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ アディオス⑯カランコエの花⑰ヒトラーを欺いた黄色い星 8月8日南アルプス仙丈ケ岳に行った!登るときは晴、下りは台風と競争下山だったが… ①レディ・バード 監督:グレタ・ガ―ヴィグ 出演:シアーシャ・ローナン ローリー・メドカーフ トレイシー・レッツ ルーカス・ヘッシズ 2017米 94分 クリスティーナという本名を嫌い、自らをレディバードと名乗る少女の高校最後の1年を描く。サンティアゴを出て東部の大学に行きたいと願うが、成績も足りず、家計の問題(リストラされる父、一人介護士?をして働く母、大学生でアルバイト中の兄=顔立ちが一家で一人だけアラブ系なので、養子なのかも?、GFと家で同居している)から母にはひどく反対され、母の運転する車から飛び降りて骨折、という思い切った行動に出るヒロイン。二人のボーイフレンドと知り合うが、憧れの家に住む祖母を持つ優し気で紳士な最初のBFはゲイであることが判明、ちょっと孤高な感じで読書好きな2人目(『君の名前で僕を呼んで』のティモシー・シャラメ)はベッドをともにしてバージンを捨ててみると、童貞のはずが6人目かな?というプレイボーイ?で裏切られ続けれヒロイン(まあ、本人も本気で恋をしているというより恋に恋しているわけだが)何事も今一つ裏目に出、その陰には支配的というのではないがなんか、彼女と似た性格で彼女に対する希望もある母との確執がからむわけだ。母に内緒で応募した東部の大学の1つに補欠合格し、父のバックアップも得て大学に行き、母の気持ちもようやくわかりというハッピー・エンド(前途はまだまだ多難そう)ということで、すごく目新しいテーマで押してくるということはないが、ヒロインの気持ちに寄り添って一緒に一喜一憂できるような、その意味では親近感もある、おさまりのいい映画だった。(8月3日 川崎市アートセンター・アルテリオ映像館) ②ビューティフルデイ 監督:リン・ラムジー 出演:ホアキン・

【勝手気ままに映画日記】2018年7月

①空飛ぶタイヤ②パンク侍 斬られて候③返還交渉人 いつか沖縄を取り戻す④マンダレー・スター⑤フロリダ・プロジェクト⑥さよなら僕のマンハッタン⑦バトル・オブ・セクシーズ⑧ファントム・スレッド⑨SUKITA⑩志乃ちゃんは自分の名前が言えない⑪QUEER×APAC APOFFA傑作選20018⑫北朝鮮をロックした日 ライバッハ・デイ⑬菊とギロチン⑭マルクス・エンゲルス⑮私はあなたのニグロではない⑯三十二⑰ハンソロ⑱男と女、モントーク岬で⑲ルイ14世の死⑳サバ―ビコン 仮面を被った街     日本映画①②③⑨⑩⑬ 中国語圏映画⑪の一部⑯  ①空飛ぶタイヤ 監督:本木克英 出演:長瀬智也 ディーン・フジオカ 髙橋一生 深田恭子 小池栄子 笹野高史 寺脇康文 阿部顕嵐 ムロツヨシ 中村蒼 浅利陽介 岸辺一徳  2018日本 135分 池井戸潤の小説を原作に大企業のリコール隠しに立ち向かい告発する人々とその事件経過を描く。トレーラー脱輪人身事故で窮地に追い込まれた運送会社の二代目社長、赤松徳郎(長瀬智也)は事故の原因は製造元のホープ自動車の側の問題ではないかとホープ自動車のカスタマー戦略課課長・沢田悠太(ディーン・フジオカ)に資料を出すように請求、これを最初は相手にしなかった沢田だが、車内の品質管理部にT会議という秘密の集まりがあることを知り、その解明を志す。一方ホープ自動車から巨大な融資を求められたホープ銀行の本店営業本部・井崎一亮(高橋一生)も3年前にもリコール隠しがあった銀行の資産管理に疑問をもち、その業績を調べていく。それぞれの動きや敵対するホープ自動車幹部の側(岸辺一徳が凄みのある態度とウェーブヘアのメークで品もない悪にして大物感をだしている)をが事故を追っていくさまを正攻法で描いていく。それぞれの立場での点としての動きが最後につながり、ホープ自動車の二度目のリコール隠しが明らかになる。赤松運送の従業員たちや、赤松が自分の足で回っていく地方の、やはりホープ自動車で事故を起こした運送業のメンバー、とかホープ自動車社内の沢田に協力する盟友たち、井崎を支持する上司や彼らに協力するジャーナリスト、また事故を調べる警察官などが過不足なく描かれて点がつながっていくための力が示されているところが納得(ただし少し理想的過ぎるかも)。それに対する巨悪の方はといえば岸辺