投稿

1月, 2019の投稿を表示しています

【勝手気ままに映画日記】2019年1月

イメージ
①いつだってやめられる―闘う名誉教授たち➁バルバラ・セーヌの黒いバラ③ぼけますから、よろしくお願いします④世界一と言われた映画館⑤にがい米⑥ゼロ地帯(KAPO)⑦蜘蛛の巣を払う女 ➇ガンジスに還る⑨生きているだけで、愛⑩台北暮色(強尼・凱克)⑪華氏119⑫ライ麦畑の反逆児 ひとりぼっちのサリンジャー⑬迫りくる嵐⑭ピアソラ 1月2日 お正月は恒例の高尾山からみた東京!! ①いつだってやめられる―闘う名誉教授たち 監督:シドニー・シビリア 出演:エドワルド・レオ ルイージ・カーショ ステェファノ・フレージ グレタ・スカラ   2017イタリア 119分  ようやく今年第1本目の映画は、昨年6月、9月に(2作目、1作目の順で)見た『いつだって辞められる』シリーズの第3作完結編。今回は2作目から登場した敵役(といってもこちらも研究費削減の大学でそれが理由の事故によって恋人を失い大学からも追われたという悲劇的な背景を抱える研究者)ルイージ・カージョの格好いい犯罪アクションから始まる、つまり見せ場はどっちかというと彼のほう?という構成。ヴァルテルが大学関係者への報復を企てたくらむテロを、今や皆屏の中にいる10人の教授たちが阻止しようとして、24時間を期限に認められる脱獄(つまり24時間以内に戻れば脱獄とは認めないというのだが、イタリアにはそんな仕組みがあるの?ホント?)をして知恵を合わせ、2作目で彼らを協力された女性警部の力も借りて、テロを防ぐという話。1作目に比べると、ポスドク?の切実さは薄い(だってみんな一丁前の「犯罪者」になって獄中にいるわけだし?)、2作目に盛り込まれたカーチェイス・列車飛び乗りとかの息もつかせぬアクション場面はないけれど、10人がそれぞれにささやかな感じではあるが個性(つまり専攻)を発揮して目的に迫るという点では、退屈はしないし、なるほどよくできている。それにしても彼らを切り捨て大々的な受賞?パーティが行われるその研究環境格差みたいなものは切り捨てられる側にとっては切実で、どちらかと言うと(見栄えもいいし?)ヴァルテルに同情してしまうなあ…。テロを防ごうとする側の行動は面白いけれど、動機については描き方が常識的というかあまり説得されない感じもある。10人が体制側によってしまったという感じだからかな…。  (1月7日 下高

【勝手気ままに映画日記】2018年12月

イメージ
あけましておめでとうございます。  あたらしい年、平和に暮らせますように。今年もたくさん映画を見て、みなさんにお知らせしていきたいと思っています。どうぞよろしく! そうは言いつつ、まだ「師走」?から逃れられない…。12月に見た映画は11本だけ、中国語圏映画は1本だけでした。見損なって念願だったジョージア「祈り」三部作は見ることができました。 山は足利の妙義山(大小山)大坊山へ。300m余の低山ですが、上り下りありの縦走コース、岩場もあって、とても楽しめる山でした!            12月12日 ①斬②ボヘミアン・ラプソディ③パットマン④銃⑤東南アジアとポピュラーカルチャー(ドキュメンタリー上映会)⑥宵闇真珠(白色女孩)  ⑦鈴木家の嘘➇希望の樹 ⑨祈り➉顔たちところどころ ⑪懺悔 ①斬 監督:塚本晋也 出演:池松壮亮 蒼井優 塚本晋也 前田隆成 中村達也 2018日本80分 真っ暗な画面の中にめらめらと燃え上がる炎からはじまって、最後は主人公都築杢之進が消えていく暗い森まで、描かれた自然が暗い迫力をもって迫ってくる。音楽はちょっと仰々しくてこれも迫力はあるが品がない感じも…これは今までも塚本作品を手掛けてきた石川忠が亡くなったあと、それを受け継いで塚本自身が編集・完成させたのだとか。で、物語は幕末、腕はめっぽう立つが、実際に人を切ったことはなく、人を切れないと葛藤する浪人都築。彼は江戸近郊の村の農家に寄宿し、農作業を手伝いながら、その家の息子に請われ剣術の稽古に明け暮れる。そこへ江戸を目指し時代の移り目に自分の生きる場所を得ようとする沢村という男があらわれ、都築を誘うが…そこにやってきて村人を脅かすならず者集団とのいざこざ、彼らと切り合うのではなく関係を結ぼうとする都築と、躊躇なく切り殺しその結果村がさらに襲われる結果を作る沢村。ならず者に襲われながら二人の行く末激しいまなざしで見つめる農家の娘ゆう。そして…全体に緊張感はあり時代考証?もされてはいるらしいが、この緊張感や登場人物の精神のありようはどう考えても近代人のもので、ことばも皆きれいな標準語のですます体、というわけ時代劇に形を借りた、その、なんというか、様式美追求ドラマみたい? ならず者と村を守ろうとする浪人のくだりはちょっと『七人