投稿

10月, 2020の投稿を表示しています

【勝手気ままに映画日記】2020年10月

イメージ
  やっと行った!秋の山 東京快晴で期待していったのに、なぜか小仏峠の西は曇り空。期待の富士山には会えず。帰り道ようやく晴れて樹間から望む三つ峠です。―10・21倉見山 ①父の初七日②フェアウェル③浅田家④天竜一座が行く(龍飛鳳舞)⑤フライト・キャプテン(中国機長)⑥望み⑦82年生まれ、キムジヨン⑧ラスト・ブラックマン・イン・サンフランシスコ⑨停車⑩盗命師⑪星の子⑫異端の鳥⑬ある画家の数奇な運命⑭世界で一番貧しい大統領⑮ハッパGOGO 大統領極秘指令⑯博士と狂人⑰ライフ・イズ・カラフル! 未来をデザインする男ピエール・カルダン ⑱朝が来る⑲みをつくし料理帖⑳薬の神じゃない(我不是薬神)㉑スパイの妻 ようやく秋の映画シーズン。映画祭突入前ですが春にあるはずで延期になった「台湾巨匠傑作選2020」も行われ、これを含めて中国語圏映画(もしくは中国語が出てくるえいが)は7本、日本映画も6本、それ以外の映画7本でなかなかいいバランスです。★は1個「うん!なかなか」★★「すばらしい!」★★★「もう一度見たいほどすばらしい」という感じでしょうか(あくまでも個人的意見ですが)。 ①父の初七日 監督:王育麟 劉梓潔 出演:王莉雯 呉朋奉 陳泰樺 ★★ 2009台湾93分 初見は2012年3月、その年の暮れには上映会もやり、何回も見た映画だが、『停車』を見たいと3時間前に行ったのになんと満席売り切れ!夕方の予定まで何かいい映画はと探したのだがダメで、結局これを見る。7~8年ぶりにみて、ん?私が年を取り、眼もなんだかおぼつかなく?映画に出てくる道教の葬式も前に見た時には全然知らない珍しい風習だったのが、今はあまり物珍しく感じなくなったせいか、ちょっととりとめない感じでつかみどころなく、物語世界にはイマイチ入り込めない感じがした。ただすべてが終わったあとの人々のたたずまいが、あっさりはしているのだが印象的に描かれているのは前の感想と同じ。それとヒロインと父の情愛というのがなかなかに昔より深く感じられたのも確か。エンドロールに18歳の誕生日の父娘の会話がかぶっているのもなるほどな、という感じ。(10月3日 新宿K's シネマ 台湾巨匠傑作選 165) ②フェアウェル 監督:ルル・ワン 出演:オークワフィナ(林家珍) ツイ・マー ダイアナ・リン チャオ・シュウチェン 2019米 100

【勝手気ままに映画日記】2020年9月

イメージ
  いよいよ秋!秋晴れですが、例によって多忙とそれに今年はコロナで出かけられなかった9月でした。これは昨年10月1日高尾山からの絶景です。10月はどこかに行きたいなあ!! ①血筋②8日で死んだ怪獣の12日の物語③グッバイ・リチャード④オフィシャル・シークレット⑤赤い闇 スターリンの冷たい大地で⑥ソニア ナチスの女スパイ⑦世宗大王 星を追う者たち⑧きっとまたあえる⑨ナイチンゲール⑩スペシャルズ―政府が潰そうとした自閉症ケア施設を守った男たちの実話⑪横須賀奇譚⑫バナナ・パラダイス⑬クライマー⑭行き止まりの世界に生まれて⑮ミッドナイトスワン⑯グッド・ワイフ⑰ラ・ヨローナ~彷徨う女~⑱マティアス&マキシム⑲鵞鳥湖の夜(南方車站的聚会)⑳窮鼠はチーズの夢を見る 忙しい忙しいといいながら、ちょこちょこ映画デイ(まとめて3本くらい見る日)もしていたのでなんとか20本。中国語圏映画は①⑫⑬⑲の3本、日本映画は①②⑪⑮⑳でした。あまり見ない国の映画⑨タスマニア⑰グアテマラなどが意外に面白く、また見てみたいと思わされます。★は1~3 あくまで個人的感想で。末尾の数字は今年見た映画の通算本数です。 ①血筋 監督:角田龍一(金星宇) 出演:金龍国 2019日本(朝鮮語・中国語・日本語)73分 久しぶりに見た感じのしっかりしたセルフ・ドキュメンタリー。主人公(監督自身)ソンウは中国朝鮮族として延吉で生まれるが5歳で両親が離婚、母は日本に出稼ぎに行き、母方の祖父母のもとで育つ。10歳で母が日本で再婚、彼も引き取られて日本に移住、映画撮影時は、日本国籍を持ち大学生になっている。その彼が幼い時に別れたままの父を探して延吉の祖父母や叔父(父の弟)を訪ね、叔父からの情報で韓国に今は住む父を訪ねるところから。 久しぶりの会った息子に「親らしいことはしてやれなかった」と謝りつつ歓待する、元画家だったという父はけっこうおしゃれでリュウとした身なりでもあり、饒舌に息子に説教じみた話をしたりするのだが、実は不法滞在で日雇い労働をしながら暮らすが、友人・知人に金をもらったり、借金で首が回らないという暮らしぶりであることが、何回かの訪韓を通じてだんだんとわかってくる。その過程が間に延吉の祖父母の境遇や、父をさんざん世話したという叔父の口ぶりに変化を間に挟みながら一家のいわば人間関係の虚飾がはがれていくようすが丁寧に