投稿

秋の映画祭  2021/10〜11

イメージ
  いよいよ今年も映画祭開幕ー東京国際映画祭の会場も六本木から有楽町界隈に移り、有楽町駅前に看板とチケットブースが建ちました。ほぼ同時開催の東京フィルメックスの会場と近くなり、行ったり来たりがとてもラク。とはいえ限られた時間の中、あっちに行くか、こっちにするかで、悩ましいのは相変わらずでした。日本橋での中国東京映画週間も合わせてご報告…もう終わって1週間以上もたってしまいましたが、仕事に追われ、間には山にも1日、ですっかり遅くなってしまいました。ちなみに隔年の山形国際ドキュメンタリー映画祭はオンライン開催。結局、オンラインだと「出かけない」分見られないという感じでした。 2020 中国・東京映画週間(C) ①1921②婚活ママ(尋漢計)③サヴァの向かう先 (薩瓦流淌的方向)④僕らが空を照らしたあの日 (燃野少年的天空)⑤こんにちは、私のおかあさん(你好 李焕英)➅トップ・オブ・ザ・シティ(大城大楼)⑦アウトブレイク〜武漢奇跡の物語〜(中国医生) 第34回 東京国際映画祭 TIFF(T) ➇アメリカン・ガール(美國女孩)⑨世界、北半球⑪リンボ⑱ムリナ⑲ヒメノアール⑳異郷の来客㉒箱㉓もろい絆  ㉔テロライザーズ 第22回 東京フィルメックス(F) ⑩瀑布⑫見上げた空に何が見える?⑬砂利道⑭ただ偶然の旅⑮永遠に続く嵐の年⑯永安鎮の物語集⑰アヘドの膝㉑時代革命 映画につけた番号は3つの映画祭の通し番号、一番最後の番号は今年劇場で見た映画の通し番号です、イチ押し映画?だけ★つけました。あくまでも個人的好みですが…。 C① 1921 監督:黄建新 鄭大聖 出演:陳坤 黄軒 王仁君 劉昊然 倪妮  2021中国 137分 中国共産党結成100周年、当然習近平称揚映画ということにもなるんだろうが、うまくできているよなあ。1921年にいたるまでと、結党後、多くが国民党に粛清される期間を経て国共内戦あたりのところはモノクロのドキュメンタリーっぽく撮った映像で挟み、間は陳独秀の陳坤、李達の黄軒、毛沢東の王仁君を中心に中国あちこちから建党のために上海に集まってくるイケメン(当時の平均年齢28歳とか)たちのあれこれ群像に、陳や李達の妻ら、理解と内助の功?(接待をしながら会議には加わらず、しかし内情はしっかりつかんで検挙の時などは働くって、男にとってすごい都合のいい女たち?)を果たす女性たち、

【勝手に気ままに映画日記】2021年10月

イメージ
今月は「木曽駒」富士(10/2〜3)乗鞍岳・木曽駒が岳2座登頂! 乗鞍岳直下の紅葉 この上まで登った乗鞍 木曽駒が岳千畳敷カールの秋です チングルマ綿毛…  ①ミッドナイトトラベラー②人数の町③空白④護られなかった者たちへ⑤コレクティブ国家の嘘➅ミス・マルクス⑦恐るべき子供たち 4Kレストア版➇マスカレード・ナイト⑨NO TIME TO DIE⑩草の響き⑪アイダよ、何処へ⑫かそけきサンカヨウ⑬スターダスト⑭茜色に焼かれる⑮人生の運転手(ドライヴァー) 阿索的故事⑯わたしはダフネ⑰幸せの答え合わせ 10月23日中国・東京映画週間から、秋の映画祭シーズンが始まりました。今年は山形国際ドキュメンタリー映画祭の年でもありましたが、オンライン開催。となるとバタバタの秋に家で座ってPCで映画祭というのは私にはどうもなじまず結局見られずじまい。で、今回は映画祭以外の10月に見た映画です。日本映画が多くて7本でした。中国映画は映画祭回しで、⑮の香港映画1本だけ…。アップがおそくなって、もうだいぶ前という気がしますが読んでください。   ★うん!うん! ★★よかった! ★★★おススメ! 最後の番号は今年劇場で見た映画通し番号です。 ①ミッドナイトトラベラー 監督:ハッサン・ファジリ出演:ナルギス・ファジリ サフラ・ファジリ ファティマ・フサイニ ハッサン・ファジリ 2019米・カタール・カナダ・イギリス 82分 ★★★ 2019年山形YDFでのコンペ優秀賞受賞の話題作だったが、時間の関係でこの時は見られず、イメージフォーラムでの公開も年間多忙の9月ゆえにズルズル遅れ、とうとう明日からはレイトのみという最終日、台風の雨をついての駆け込み鑑賞ーの甲斐があった。 すごい500日のスマホ映像(3台。妻も映画監督、娘=小学生年代も映像教育を受けているとか)。タリバンの映画を撮ったことでタリバンの怒りをかい主演俳優は処刑、自身も死刑を宣告された監督が妻と二人の幼い娘とともにタジキスタン、トルコ、ブルガリア、セルビアを経てハンガリーに難民として受け入れられる(ところまではこの映画の終わりの時点では行っていないようだが)までを撮影し続けたもの。 途中では野中の道を延々と歩いてあり、野宿をしたり、難民キャンプに空きがなく廊下で寝たり、警察に門前払いにされたりさまざまな苦境があるのだが、それにもかかわら

【勝手気ままに映画日記】2021年9月

イメージ
  久しぶりに会いました!天狗岳に半分隠れてはいるけれど端正にたたずむ富士山(9・19八ヶ岳・硫黄岳山頂より…硫黄岳は7月雨模様のリベンジ。しっかり果たせて大満足です) 根石岳山荘前からのご来光 ①シュシュシュの娘②シャン・チー テン・リングスの伝説③ホロコーストの罪人④その日、カレーライスができるまで⑤オールド・ドッグ⑥華のスミカ⑦ブライズ・スピリット 夫をシェアしたくはありません➇いまはむかし 父・ジャワ・幻のフィルム⑨アナザーラウンド(Druk)⑩サマーフィルムにのって⑪浜の朝日の嘘つきどもと⑫スイング・ステート⑬ムーンライト・シャドウ⑭MINAMATA⑮ちょっと北朝鮮に行ってくるけん⑯由宇子の天秤⑰クーリエ:最高機密の運び屋⑱総理の夫⑲マイ・ダディ⑳ミッドナイトトラベラー 前半は「9月の多忙」でなかなか映画も、山にも行けませんでしたが、一段落した後半から頑張って映画館通いで20本。日本映画①④⑥➇⑩⑪⑬⑮⑯⑱⑲ー珍しく多かったー中で⑥➇⑮と、それに10月に入って観た⑳はドキュメンタリー。中国語圏というか中国絡みの映画は②(アメリカ)⑥(日本)⑤(チベット)で、何かなあ…という感じです。  ★…なるほど! ★★…力作! ★★★…おススメ!! (もちろん、あくまで個人的感想ですけど)というところでしょうか(各映画最後の数字は、今年になって劇場で見た映画の通し番号)。 ①シュシュシュの娘 監督:入江悠 出演:福田沙紀 井浦新 吉岡睦雄 根谷涼香 宇野祥平 2021日本 88分 ウーン。コロナ禍で仕事を失ったスタッフ・俳優、支援する全国のサポーターン協力でミニシアター上映を目指して作られ自主映画、ということで何はともあれ見なくっちゃというところで日曜の午後劇場へ。しかしスタンダードサイズの画面は一貫して暗く最初は台詞も聞き取りにくく若向けに作られた映画なのかなと…。 物語は深谷市ならぬフクヤ市、市長派が「移民防止条例」をはかる中、条例に反対する市役所員間野が公文書改ざんを強いられ、抵抗ができなかったことを恥じ悔いて自殺する(評判になった?ワンシーンちょっとだが井浦新の泣きの演技)。同じ市役所勤めのヒロイン未宇、間野がよく訪ねてきていた同じ反対派で寝たきりであと数日の命と言われた祖父から、忍者の末裔であると知らされ、間野の残したはずの改ざんの証拠データ(USB)を探し

【勝手気ままに映画日記】2021年8月

イメージ
  久しぶりに山上からの富士山に出会いました!8月29日早朝燕岳からの雲海と富士山   晴天絶好調の景色を堪能した山旅、やっとできました! 燕岳(北アルプス)腕のギプスが取れて10日、どうかなと恐る恐る出かけた山でしたが、 何とか無事に、とても楽しんで帰ってきました。ワクチンも2度したし、コロナと共存の構えです。ただしお酒は下山後の「穂高地ビール」生ビール1杯だけ。自粛のつもり? ご来光5時17分 山上より望む槍(小鑓も)・穂高方面(後ろにも写真集のせます!)         ①東京クルド②オールド・ジョイ③ロビンソンの庭④ナイト・オン・ザ・プラネット(Night on Earth)⑤パンケーキを味見する➅名もなき歌⑦キネマの神様➇アウシュヴィッツ・レポート⑨くれなずめ⑩モロッコ、彼女たちの朝(英題ADAM)⑪すべてが変わった日⑫クーリンジエ少年殺人事件⑬ドライブ・マイ・カー⑭オキナワ・サントス⑮沈黙のレジスタンス ユダヤ孤児を救った芸術家⑯白頭山大噴火 16本と少なめ、②③④⑫は旧作、①⑤⑭はドキュメンタリー、そんな感じでした。★1つはまあまあ、★2つおすすめ ★3つは気に入った!(あくまでも個人的趣味ですが)最後のカッコ内の数字は今年になって劇場で見た映画の通し番号です。 ①東京クルド 監督:日向史有 出演:ラムザン オザン メメッド 2021日本 103分 ★★★ 小学生の時両親に連れられて日本にやってきた19歳のラムザン(真面目な勉強家。勉強して能力をつけて日本社会で働き定住したいと願っている。両親も後押ししているが希望の語学学校には不法滞在者であるゆえに8校も断られて入学できず、埼玉の自動車大学校を受験・合格して整備を学ぶことに)と18歳のオザン(美青年。不法滞在者は就労できないが、解体業の下っ端として働き家族の生活を支える。希望の見えない生活に「ぐれたり」もしたが、ラムザンに励まされ、映画の中では語学力やトルコへの知識などを生かしてタレントのオーデションを受けようとするが不法滞在者で就労禁止であることを入管から言われ、はじかれてしまう)の二人とその家族、ラムザンの叔父で東京入管に収容され、病気になるが家族が呼んだ救急車が2度にわたって返され、病院に入るまでに30時間も放置されたメメッドのエピソードを中心に、日本に住み難民申請を繰り返しながら却下され続け、