投稿

【勝手気ままに映画日記+山ある記】2025年6月

イメージ
ヨセミテ公園からのシェラネバダ山脈? 6月は2日から9日までアメリカ・シェラネバダ山脈のヨセミテ・キングスキャニオン・セコイアの3国立公園内の5コースハイキングから始まりました。晴天(この時期カリフォルニアには雨が降ることはないのだとか)、山脈の雪解け水がごうごうと流れる滝の数々、咲き乱れる花々や、セコイアの樹齢何百年~2千年の圧巻に目も耳も全身を奪われるような至福の時を感じながら…。詳細については以下のサイトへよろしく ヨセミテ・キングスキャニオン・セコイア国立公園:滝と花めぐりハイキング5日間:2025/6・2~9  【6月の山ある記】 6月18日 焼岳北峰(2444m) 前日より松本駅近くエースイン松本(部屋は小さいがすこぶる居住性の高いさすが日本のビジネスホテル)に投宿、当日は朝5時のチェックアウト・専用バス(1人2席、ゆったりして乗り心地は最高)での出発となる。 久しぶりのCTツアー。参加者は12名(女性8人・男性4人 平均年齢は案外高そう。常連っぽい方もちらほら)現地ガイドのKさん(痛風の痛みをロキソニンで押さえて?おまけに半月板もないんだとか)、添乗員もベテランSさん。 6:30上高地帝国ホテル前➡6:45焼岳登山口➡9:30焼岳小屋(休憩)➡(連続したハシゴを越えて)➡10:00イワカガミ・イワヒゲの群生地➡10:50焼岳直下➡11:30焼岳頂上(2444m)➡12:00下山開始➡12:46雪渓を越える➡(ちょっとこの間胃腸トラブル?あり)➡15:00新中の湯登山口へ下山(駐車場へ) 実は前々日まで、ヨセミテの疲れが抜けない?鼻風邪っぽくたまに咳も出るし、やや心配の状況。それでも前日は夕方の集合なので立川で映画を1本見てからガラガラのあずさで松本へ。でも夕飯は食べる気も飲む気にもなれず駅前のコンビニでサラダパスタやヨーグルトなどを買って夕飯後、ゆっくり入浴だけして9時頃には入眠剤も飲んでねてしまった。3時半ごろ快調に目を覚まし、バナナ・スープなどをちょっと飲み、薬ものんで5時出発。 テルモスに氷を詰め今日はコンビニで買ったゆず・レモンサイダーを入れてみる。これは気軽に飲めて甘すぎず大成功。今年の夏の定番になりそう(ヨセミテのパインジュースも美味しかったが、これは日本にはないみたい) 懐かしい!(ホントに久しぶりに来た)帝国ホテル前から、すがすがしい森...

【勝手気ままに映画日記+山ある記】2025年5月

イメージ
  浄土山頂上から龍王岳方向 雄山からの下り道。前方遠くに燕・大天井・常念/手前はすると野口五郎・三俣蓮華・薬師岳 【5月の山ある記】 5月4~5日  立山:浄土山~龍王岳~雄山 3山周回残雪トレッキング 5・4  扇沢(電気バス)⇒黒部湖(ケーブルカー)⇒黒部平(ロープウェイ)⇒大観峰(電気バス)⇒室堂ターミナル(2432m)➡雷鳥荘(泊)  この日は室堂ターミナルから 雷鳥荘まで 約1.2㎞ 20分ほどを歩いたのみだが、 真っ白い霧  と雨模様で前後左右ほとんど見えず、硫黄のにおいを頼みに雷鳥荘まで。  ここは、 温泉 付き、洗面所には飲料水しかも温水も出る。 乾燥室 も万全(まだまだスキー  客もたくさん)、 食事 もいいし、二段ベッドではあるが消灯も特になく、ベッドには充電用  の コンセント もあり、部屋の内外に ゴミ箱も完備 されたなんとも快適な 温泉宿 である。 5・5   雷鳥荘 ➡浄土山(2831m)➡龍王岳(2872m)➡一の越(2705m)➡雄山 ( 3000m) ➡室堂平  6h46m 7.0㎞ ↗900m ↘850m コース定数32(きつい)平均ペース130-150%(速い)(データ・ヤマップ) Yツアー (参加者13名 男性2名 ガイドは社長!のYさん。添乗員はAMさん=女性) 黄色は乗り物利用。青が周回コース。S=スタートは扇沢G=ゴールは室堂ターミナル Yさん 久しぶり(年末以来)の3000m級登山ということで、高山病(といっても私のは胃腸限定だが)がでないかと少し心配していたが、それより!4日新宿7時集合のはずが目覚めると6時3分前!、16分の電車には乗るはずだったのに、あ、間に合わない。幸いにも荷物は作ってあったので、お湯だけ沸かしてテルモスに詰め大急ぎで家を出る。新宿発のツアーはバス旅で2か所の休憩では朝しそこなった腰と足のキネシオテーピング。 扇沢からは電気バス、ケーブルカー、ロープウェイ、電気バス と乗り継ぎ14時半室堂ターミナルに到着する。数日ここに詰めてツアーガイドを続けているというYさんの出迎えを受けて雷鳥荘へ。なんか非常に慌ただしい出発で、高山病?等にかかる余裕もなかったという感じ。温泉に入り、なかなか豪華な夕食をいただき(気持ちはひかれたが アルコールは山から下りるまで自粛 。生ビールは1000円だそう)7...