投稿

2024の投稿を表示しています

【勝手気ままに映画日記+山ある記】2024年4月

イメージ
行く春を惜しんで…小仏城山のヤマザクラの木ももう葉桜に…(4・21) 【  4月の山歩き】 4月1日~4月5日    以下から 「山ある記」 をご覧いただけます。        アンナプルナ・ダウラギリ周遊シャクナゲの道トレッキング 3月末から4月初頭、ネパール・ヒマラヤでのシャクナゲ満開を見る夢のようなトレッキング後(日本での桜の満開は見落としてしまったけれど)あちこちへ花を求めて歩いた4月です。 4月13日  八溝山(1022m)茨城県最高峰! 2時間51分 3.5Km  ↗338m ↘284m 90-110%(ヤマップ) 18000歩  はじめて行ったヤマカラツアーはあまり行ったことのない茨城県と福島県の間にある山。15人参加。花に詳しいガイドさんの丁寧な説明と写真タイムもたっぷりで楽しんだ1日でした。       カタクリが満開の花園でした! こちらはネコノメソウ。水辺にたくさん…↓ 4月21日  高尾山 ( 599m 2号~3号路)~ 小仏城山(670m)往復 ~高尾山6号路下山 5時間42分 11.8㎞  ↗947m↘912m 130~150%(ヤマップ速い)23000歩 あっという間に往ってしまう春を惜しんで、急遽思い立ち高尾山から小仏城山までソロ登山。ゆっくりめの8時に家を出、9時から登り始めました。日曜日とあって電車の中や、高尾山口駅、ロープウェイ駅周辺は大変な人出でしたが、登り始めた高尾病院裏からの急坂続いて3号研究路は人もパラパラ。そして11時人ごみの頂上を経て、もみじ平へ。茶店で名物とろろそばを食べて元気を出し、一気に小仏城山へ。すでに一丁平の桜は終わっていましたが、城山には葉桜になりかけた桜、山モモ、ミヤマツツジ、ヤマブキなどなど、それにモミジも?色とりどりを見ることができました。一番元気に咲きほこっていたのは シャガ 。春の高尾山名物です。もう一つ、来月の名物セッコクの下見?もかねて6号路を下り3時には極楽の湯に入り、ビールも飲んでのんびり帰還。そうそう、高尾山口駅から登山口までの道端に 真っ赤なシャクナゲ 。今年は日本のシャクナゲはハズレ年かもという噂も聞きますが、ここでは小木ながら元気に咲きほこっていました。 ツツジ+シャガ・ミヤマツツジ・ニワザクラ 白梅・紅梅 そして黄色いヤマブキの花                  タチツボスミ