【勝手気ままに映画日記】2021年1月
やっと遭遇した!今年最初の「高尾富士」(1月8日) 2回目はちょっと春霞?いい雰囲気です(1月22日) 2回目の緊急事態宣言で、山も、いつもなら気もそぞろのはずのスキーもほとんどパーというか、予定がたちません。最近は「人込みにも行っていない、会食もしていない、なんで感染したのかわからない」という感染者の方が増えているようで、となれば自分だっていつなるか、または気づかず人にまき散らすかわからないし…と思うとついつい自粛ムードになってしまいます。仕方がないので我が家の庭?みたいな高尾山にせっせと通い、時どきに変わる富士山の表情を楽しむしかないかな?帰りは高尾山口の温泉で一杯!それが楽しみ…です! ①れいわ一揆②ルーブル美術館の夜 ダ・ヴィンチ 没後500年展③この世界に残されて④香港画⑤シカゴ7裁判⑥陶王子2万年の旅⑦声優夫婦の甘くない生活⑧大人の事情 スマホをのぞいたら⑨おとなの事情⑩八千里の雲と月⑪青春祭⑫未完成喜劇⑬雑居アパート大騒動⑭追魚⑮舞台の姉妹⑯マーティン・エディン⑰私の一生⑱新感染半島フィアナル・ステージ⑲八百屋の恋⑳嵐の夜㉑三毛流浪記㉒紅色娘子軍㉓小田香特集『短編集』㉔セノーテ(TSONOT)㉕キーパー ある兵士の奇跡㉖キング・シーヴズ㉗スタント・ウーマン ハリウッドの知られざるヒーローたち㉘どん底作家の人生に幸あれ! ⑩⑪⑫⑬⑭⑮⑰⑲⑳㉑㉒は国立映画アーカイブで行われた特集『中国映画の展開 サイレント期から第五世代まで』で見たものです。ちょこちょこ通って11本! ㉓小田香『短編集』は5本の短編ですが、1回鑑賞ということで。 (最後尾の番号は今年見た映画の通し番号です) ★1つは「ちょっと好き」★★は「なかなか」★★★は「ぜひぜひおすすめ」ですが最近は映画の見方が下手になったのか?なかなか★★★がつきません… ①れいわ一揆 監督:原一男 出演:やすとみ歩 山本太郎 2019日本 248分 劇場公開では、内容というよりあまりの長さに腰が引け、時間も取れず見ていなかったが、元旦1日やっていたCSの「このドキュメンタリーすごい」という特集(主に東海テレビ制作の作品)の最後に、1日夜から2日にかけてやったので、満を持してという感じで準備をしてみた。 内容は2019年夏の参議院選で話題をさらったれいわ新撰組の選挙活動のようすを候補者の一人女性装の東大...